世増ダムを後にし、島守方面に向かって新しい道路を走っていると左側に公園が見えてきた。
奥に橋が見えたので行ってみることに。

鶴橋封のちょっとしゃれた橋の向こうに水車小屋が見えるので行ってみるが
水が流れていないのでイミテーションの水車だと思った。
裏に回って中を見せてもらうと、本物の水車小屋でした。
南郷は蕎麦が有名なのですが、ここで蕎麦を挽くようです。

ということで、お昼はこの公園の近くにある南郷朝もやの館で蕎麦をいただきました。

すいません 写真が下手で美味しそうに見えませんが、腰があっておいしかったです。
写真は上手いと思っていませんが、食べ物を撮ることの難しさを痛感しました。
もっとじっくり撮りたかったのですが空腹には勝てなかったです。(勉強せい!)
またまた後日に続きます。
←好きなブログを見つけよう
奥に橋が見えたので行ってみることに。

鶴橋封のちょっとしゃれた橋の向こうに水車小屋が見えるので行ってみるが
水が流れていないのでイミテーションの水車だと思った。
裏に回って中を見せてもらうと、本物の水車小屋でした。

南郷は蕎麦が有名なのですが、ここで蕎麦を挽くようです。

ということで、お昼はこの公園の近くにある南郷朝もやの館で蕎麦をいただきました。

すいません 写真が下手で美味しそうに見えませんが、腰があっておいしかったです。
写真は上手いと思っていませんが、食べ物を撮ることの難しさを痛感しました。
もっとじっくり撮りたかったのですが空腹には勝てなかったです。(勉強せい!)
またまた後日に続きます。

■
[PR]
ae86gtさん はじめましてyorikoと申します。
昨日はお訪ねいただきありがとうございます。
美味しそうなお蕎麦ですね。
この水車小屋の木造、木の質感に驚いております。
立派なものですね。
本場のお蕎麦に舌鼓打ちたいものです。
ae86gtさん 沢山のお写真拝見させてもらいました。
私もリンク頂いて帰りますね。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
昨日はお訪ねいただきありがとうございます。
美味しそうなお蕎麦ですね。
この水車小屋の木造、木の質感に驚いております。
立派なものですね。
本場のお蕎麦に舌鼓打ちたいものです。
ae86gtさん 沢山のお写真拝見させてもらいました。
私もリンク頂いて帰りますね。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
こんばんわ^^
南郷に行かれてたんですかぁ!
蕎麦で有名みたいですよね。
あの蕎麦の花が咲くのもこの辺りですか?
今年はぜひ行ってみたいなぁ♪
食べ物の写真とかって本当に難しいですよね。
プロは、色々な技術を編み出して撮ってるんでしょうねぇ。
でも、こちらの蕎麦は美味しそうに撮れていますよ^^
南郷に行かれてたんですかぁ!
蕎麦で有名みたいですよね。
あの蕎麦の花が咲くのもこの辺りですか?
今年はぜひ行ってみたいなぁ♪
食べ物の写真とかって本当に難しいですよね。
プロは、色々な技術を編み出して撮ってるんでしょうねぇ。
でも、こちらの蕎麦は美味しそうに撮れていますよ^^
yorikoさんはじめまして そしていらっしゃいませです。
扉を開いてみてびっくりしました。
いい仕事してるこの水車小屋!
今度動いている時にまた行きたいです。
出掛けるとおそばを食べる機会が多いのですが、
ここの蕎麦もおいしいです。
つたない写真ばかりでお恥ずかしい限りです。
yorikoさんの素敵な写真勉強になります。
これからもちょくちょくお伺いさせていただきます。
こちらこそ宜しくお願いします。
扉を開いてみてびっくりしました。
いい仕事してるこの水車小屋!
今度動いている時にまた行きたいです。
出掛けるとおそばを食べる機会が多いのですが、
ここの蕎麦もおいしいです。
つたない写真ばかりでお恥ずかしい限りです。
yorikoさんの素敵な写真勉強になります。
これからもちょくちょくお伺いさせていただきます。
こちらこそ宜しくお願いします。
clear skyさんこんばんわです。
南郷は有名なものが結構あるんですよね。
JAZZフェスなんかも有名で、昔日野照正が来た頃は良く見に行ってました。
テント持ってキャンプしながらビール飲みながら。
オッと、蕎麦の話でした。
蕎麦の花の咲く所もここから10分位のところです。
花もきれいですよね。
新緑の季節はきれいですから是非いらしてください。
写真て奥が深いですね。
だから好きなんですけど。
南郷は有名なものが結構あるんですよね。
JAZZフェスなんかも有名で、昔日野照正が来た頃は良く見に行ってました。
テント持ってキャンプしながらビール飲みながら。
オッと、蕎麦の話でした。
蕎麦の花の咲く所もここから10分位のところです。
花もきれいですよね。
新緑の季節はきれいですから是非いらしてください。
写真て奥が深いですね。
だから好きなんですけど。